【収穫後にする事】ナスの片付け作業記録【2023年7月】
こんにちは!パーシーだよ!
今日はナスの片付け作業報告をするよ。めっちゃ疲れた!
こんにちは、マサムネです!
今日は暑すぎてお家から出れなかったよ・・・
今回は当農園の一大イベント!「ナスの片付け作業」です。
ナス農家のナスの撤去や片付け作業を見たことが無い方には面白い記事になると思います。
- 農家の地味な部分を見たい!
- ビニールハウス栽培の農家の片付けが気になる方!
正直次の日は筋肉痛になる事請け合いだよ!
なぜナスは片付けが必要になるのか?
そもそもなんで片付け作業がいるの?ずっと同じ株で収穫すればいいんじゃないの?
良い疑問だね!
ナスは1年生の植物として扱われており、理想的な環境下であれば栽培を続けられますが、一般的には春から秋までで収穫期を終えて、その後は株を片付けます。
- 生産性の問題:
ナスは生育初期から成熟期にかけて収穫可能な果実をつけますが、時間が経つとその生産性は低下します。つまり、収穫量は次第に減少し、果実の品質も下がる可能性があります。これは、植物がエネルギーを新たな花や果実の生成よりも自身の生存に向けて使うためです。 - 病気や害虫の問題:
一年中同じ場所で栽培を続けると、その場所に特定の病気や害虫が溜まりやすくなります。これは土壌疲弊とも関連しており、特定の栄養素が不足したり、病原体が蓄積したりすることで、植物の健康や生産性に悪影響を及ぼす可能性があります。 - 季節の影響:
ナスは暖かい気候を好む植物で、冬季の寒さには弱いです。霜が降りると株は死に、寒さが続くと果実の生産が難しくなります。しかし、当農園ではビニールハウス栽培をするので暖房機を使って通年栽培します。
分かりやすく言えば、「いいナスをたくさん収穫したい」からナスを途中で片付けてまた1から育てるってことなのさ!
そうだったのか、、同じ株でずっと収穫し続けられれば手間が減ると思ったのに・・!
ナスの片付け時期はいつなの?
じゃナスを片付けるのっていつくらいになるの?
夏じゃ暑すぎるから9月頃とか?
5月から6月頃から苗の準備を始めれば8月頃には収穫できるかな?ってイメージかな!
大雑把にうちのナス育成の流れを紹介するね!
- 2023年6月8日 ナスの種まき
-
タネちっさ!
落としたらもうわかんなくなるねこれ。今回はココバックも新しく入れ替えるから種から育てていくよ!
次のナスのやり変えからは「接ぎ木」を使っていく予定なんだ。
- 2023年6月30日 ナス植替え(鉢植え替え)←この辺で片付け作業
-
鉢植え替えの写真を撮り忘れたから去年のを使ってるよ!
- 2023年7月20日 ナス定植
-
うちでは土壌じゃなくて「ココバック」っていう培地を代わりに利用してるんだ!
これのおかげで病気が発生しても簡単に取り換えられるんだよね?
すごく便利!
- 2023年8月~ ナス収穫
なんかまとめるとすごく簡単だね!
なかなかスムーズにはいかないもんね!
ナス片付け作業の流れ(フロー)
ナスの片付けをみんなに分かりやすく見てもらうにはどうしたらいいんだろ?
読むより見た方が分かりやすいと思ってYouTubeにナスの片付け動画をアップしたからみてみてね!
古いナスを枯らして水分を抜く事で、撤去作業や掃除をやり易くします。
動画すごく分かりやすかった!
次回の作業報告内容「ナスの誘引」
ナスの定植が終わったあとは「誘引作業」とか「剪定」とかいろいろあるよね?
そうだね!
だから次回は「ナスの誘引」についての作業報告をしようと思ってるよ!
いいね!
次回の報告もお楽しみに!
本日のまとめ
今日も最後まで読んでくれてありがとう!
今日の作業報告をここにまとめておくね!
これからも出来る限り動画を同時進行で撮っていくからお楽しみにね!
本日も最後までお読み頂きまして有難うございました。
当農園の作業報告は随時させていただきますのでよろしくお願いいたします!
また、過去の作業報告も気になる方は一度ご覧になってください。